8月11日�A


 ガンジス見学後、ホテルに戻り、なにはさておきトイレ直行。
 そうなんです。いよいよこの日から、じわじわとインドの悪玉菌が僕の腸内で増殖を始め、帰国の後も僕を苦しめさいなむことになるのですが、それはまた別の話。


 大事を取って午前中は薬を飲んで宿で休息。昼食を食べた後、再びガンジス川に出かけました。
 昼間のガンジスというのはやはり早朝とは赴を異にしていて、何が違うかといえば、一に暑くて、二に物売り。

 最初に寄ってきた物売りに結局最後までつきまとわれ、心静かにガンジスに佇むことができず、都合一時間近く、ガンジス河畔で僕がやっていたことといえば、物売りとの交渉合戦だけだったりして、しかも交渉してるくせにホントは欲しくなかったりして、ただインド人と交渉というものをしてみたかっただけだったりして、どうもどこかで何かが間違っている模様です。

 欲しくなさそうな顔で交渉する、というのは交渉の常套手段ですが、心から欲しくないのに交渉はする、というのはさらに効きますね。僕につきまとってきたのは白檀ネックレスの物売りだったのですが、最初一個1300円だったネックレスが、四個で2000円になり、十五個で1000円、十個で500円と、一時間で96%OFFになりました。めちゃくちゃです。

 最初から最後までつきまとってきた物売りの兄さんというのは、日本語が堪能な、いかにも典型的悪のイカサマ商売人といったかんじの人でした。「メッチャヤスイヨー」と「オー、マエミテ、ウシノウンコウンコフマナイデー」のフレーズが面白かったので、心の中で「そんなへんな数珠いらねーよー」と思いつつも交渉は続けました。もしや僕のほうが悪でしたでしょうか。

 僕が彼を生殺しにして楽しんでいることを知ってか知らずか、彼は次第にあせってきて「ジャア、コッチ本物ネ。コレドウヨ?」と口走りました。面白かったなあ。
「オウ、ミステイク。ミステイク……」
「え、こっちだけ? 本物こっちだけなの? うわあ(喜) うひゃあ(喜)」
「……」
「え、どっち偽物でどっち本物? ねえねえ、これは本物? 偽物?(爆喜)」
などと喜んでいたら、彼が今までのフレンドリーでない、エモノを睨む狩人のような視線を送ってきたので、やばい路地裏でバラされる、とおおいにあせり、さっきの発言は聞かなかったことにしました。

 いくら悪徳インド商人とはいえ、からかっちゃいけないなあ、と少し反省し、これからは誠心誠意買う意志がないところを見せて追い払おうとしましたところ、向こうは今までと手の平を返したような僕の態度に怒りだし、「ニホンジンノクセシテ、ナンデコレポッチカウ金ナイカ! チッ!」と罵られました。今まで日本人をだまくらかして暴利をむさぼってきたことがモロバレな一言なのでムッとしましたが、まわりのインド人に僕のことをヒンディー語でののしっているようであったので、やばい聖河に流される、とおおいにあせりまして、そこのガートを逃げるようにして立ち去りました(96%も値切らせておいて結局買ってないし)。
 こうして、僕はまたインド人との間の溝を深めていったわけで。
 自業自得。

 観光客の集まるガートにはすれた商売人しかいないことがわかったので、今度は観光客の殆ど行かないという、町外れのガートへ行きました。  ここはよかったです。観光客は僕らしかいなくて、かわりに地元の人が大勢憩っていて、牛ものんきに水浴びしていて、さっきのガートのような喧騒もなし、一人だけいた物売りに「Japanese?」と尋ねられはしたものの、こちらがアイムコーリアンとにこやかに答えれば、向こうもにこやかに離れてゆくのでした。大人の対応ってやつですね。先ほどのやり取りで、僕もすこし成長しました。

 ああ、この太っ腹な悠久っぷりが僕の想像していたガンジスだ、やっと出遭えたね、時が止まっているね、素敵だね、とおおいに感動し、おおいにはしゃいでいたところ、あろうことかぬかるみにはまってしまい、靴とズボンが泥まみれになりました。トホホホホ。

 とんだズッコケ話ですが、代えのズボンを持っていない僕としてはまるでシャレになっておりません。ばかですね。と、いったところで、(つづく)。


〔次回予告〕

 悪商人に一矢を報い
 おとこヒモロギ 聖地を闊歩
 聖なる川での思わぬ罠に
 おとこヒモロギ大ピンチ
 明日のお召しはどうするの?
 聖地にジーパン売ってるの?
 もしや聖地でフルモンティ?

 次回 『インドGパン英雄伝』、「物々交換」の巻。

 コレラがこわくて、カレーがくえるか!(きめゼリフ)