1月7日(日)


 おひさしぶりです。それでもって明けましておめでとうございやす。

 三賀日連続更新をうたったオトコが何を今さらノコノコと、といったかんじですが、そこはそれ、卒論のやつが最後の最後まで僕を苦しめたせいなのです。提出期限の1月5日にヒーコラヒーコラバヒンバヒンのていでもって我がいんちき卒論を提出し、他の卒論ソルジャーたちと傷を舐めあうがごとく酒を飲み、酔いつぶれ、我が卒論を思うにつけそのしょぼさに嘆息し、あんな卒論しか書けない奴が大学院に進んでよいものかと自問し、暗澹たる未来に絶望感を覚えたりして過ごした21世紀最初の一週間でした。
 更新強度95万パワーのヒモロギさんといえど、先週ばかりは更新強度5万パワー、生命維持カプセルがなければどうなっていたことか。ありがたや銀のマスクさま! 裁きの神ジャスティスさま!

 精神が錯乱してあらぬ神を崇拝しだしたヒモロギさんですが、そんなやわな精神では激動の二十一世紀を生き抜くことはできません。もっとポジティブシンキンでいかなくては、ということで、卒論のポジティブシンキン化、つまり僕が卒論作成という荒行において得たもの、について考えてみます。やったー。

 それはアレです。僕は、嘘をつくのがうまくなりましたよ。読んでもいない資料を引き合いに出し、てきとうに論じ、読んでもいない研究者の研究を批判する、そんなことを続けているうちに、その手の特質系念能力を習得しましたので、例えば卒論後の僕はこんなこともできるようになりました。



新春わんぱくドキドキ企画「観たことのない映画を評論しよう!」
�@タイタニック


 僕はこの映画をバカにしていた。「なんで船が沈むだけの話でそんなに泣けるんだろう? どうせディカプリオの人気に乗っかっただけなんだろ?」なんてかんじで、僕は『タイタニック』をSPEED主演の『アンドロメディア』に毛が生えた程度の陳腐な映画だと信じきっていたのだ。

 しかし、当の映画を観始めて一時間もした頃には、完全に僕が間違っていたことに気づいた。更に一時間半後の劇場には、映画が終わっても感動で足が震え立つことさえできない自分がいた。滂沱の涙が頬を流れるのを、僕は留めることが出来なかったのだ。

 この映画は、観ていない人には一見ラブロマンスものと誤解されてしまうきらいがある。僕も恥ずかしながらそう思っていた。しかしちょっと考えてみて欲しい。単なるラブストーリーであんなに観客動員数を伸ばせるものだろうか。……そう、主演のレオナルド・ディカプリオとセリーヌ・ディオンのロマンスのみがクローズアップされているが、実はもうひつとつの見所は過去に類を見ない驚愕のSFX、CG技術の数々であり、それらを駆使したアクションシーン、海洋冒険アドベンチャーシーンこそがこの映画の真骨頂なのだ!


 評論に入る前にストーリーを詳しく紹介しておこう。

 陸(おか)ではうだつのあがらないちんぴらボクサーであるトム(ディカプリオ)のもとに、一通の招待状が届く。地下賭博ボクシングの誘いだった。高額なファイトマネーに魅せられたトムは、「絶対に検挙されない場所で開催する」という文面を信じ港へ。そこには、トムが今まで見たこともないほど巨大な豪華客船が停泊していた。そう、試合が行なわれるのは客船の中、警察の手の及ばない遥かな大西洋上であったのだ!

 拳闘の神タイタンの名を冠した巨船タイタニック号が霧の港を滑り出すなり、汽笛がわりに試合のゴングが鳴り響く。三等客船に詰め込まれた100人のボクサーたちの試合を観て一等の客が金を賭ける。船上では毎夜の如く札束が舞う。陸(おか)ではその凶暴さから「野獣」と仇名されたトムも順調に勝ち星を連ねていく。そんな大西洋を血に染める航海の中で、乗客のただ一人、ジャネット(セリーヌ)だけは例外だった。叔父と共に一等客として乗り込んだジャネットは殺し合いのような地下ボクシングを厭い、毎夜甲板に佇んでいた。ある晩、甲板でちんぴらボクサーに絡まれていたところをトムに助けられたジャネットは、最初はトムの粗暴さ、下卑た態度に辟易しながらも彼の心の奥に隠れた素朴な優しさに惹かれ、互いに愛し合うようになる。

 トーナメント戦の三回戦、トムは東洋の忍者ボクサー細野正文(ショー・コスギ)と対戦することになる。ジャネットと出会ってからまるで覇気のないトムは、あっさりとホソノのハラキリフックブローの前に敗れる。トムは女に溺れてしまった自己の甘さを悔い、ホソノに師事を乞う。そうしてトムはジャネットを避けるようになるが、二人は同じ船の中、距離を置くことさえままならないジャネットは一人苦悩の日々を過ごすのであった。

 ホソノのもとでブドーとニンジュツを学んだトムは、めきめきと頭角を現していく。その後のエキシビジョンマッチでは負け無しの十連勝を達成、師匠譲りのハラキリフックブローを武器に船内指折りの実力者となった。そんなトムに、トーナメント準決勝で負傷したホソノは決勝戦の権利を譲渡する。かくして、決勝戦はニンジャボクサーへと転進したトム対、既に6人のボクサーを水葬送りにしてきた強打者グリーンウェル(ミスターT)のカードとなった。それを知ったジャネットは必死にトムを止める。しかし、聞く耳を持たないトムはジャネットを乱暴に振り払い、リングへと上がる。戦いのゴングが霧の大西洋に鳴り響く。いたたまれないジャネットは涙を目に溜めながら甲板へ駆け出す。

 ジャネットが甲板に出ると、水夫たちの動きが慌しい。
「氷山だ! でかいぞ!」「間に合わない! 船にぶつかる!」
 この非常事態を知らせるために試合会場に戻ろうとしたジャネットの肩を掴む者があった。この船の船長である。
「大丈夫ですよお嬢さん。この船は軍艦とも一戦まみえることができるよう設計されているのです。あんな小さな氷山、見事粉砕して御覧にいれましょう」
船長は水夫を叱咤すると全速前進の指示を出し、スピードを上げる。
 けたたましい轟音と共に、氷山が砕け散ってゆく。そんな外の状況を知る由もなく、決勝戦は続く。今まで劣勢であったトムは、この時の衝撃でよろめいたグリーンウェルの隙をついて反撃に出る。鳴り止まぬ歓声。熱狂に包まれた会場の客にとっては先ほどの衝撃も試合に華を添えるスパイスでしかなかった。

 一方、甲板は異様な空気に包まれていた。海上全体に腐臭が漂い、船の周りからはギイギイと生き物の鳴き声が聞こえる。海に身を乗り出した水夫が、叫び声と共に海に引き込まれる。あちこちで断末魔の叫びが響く。船長は蒼ざめた。氷山を破壊することで、氷河期より永きに渡って氷の監(おり)に閉じ込められていたシー・フロッグ・モンスターの群れを解き放ってしまったのだ!

 この騒ぎは会場にも及び、モンスターの襲来に観客はパニックに陥る。
「大変だ! ジャネットは甲板にいるはずだぞ、トミーサン!」
ホソノが叫ぶ。ジャネットを探すためリングを降りようとするトムをクリンチングするグリーンウェル。
「へへへ、まだ試合は終わってねえゼ」
トムは怒りのハラキリフックブローでグリーンウェルをマットに這いつくばらせ、ホソノと共にジャネットを探すため甲板に赴く。

 甲板は、逃げ惑う乗客と、それを殺戮し貪欲に肉を屠るシー・フロッグの群れで満ち満ちていて、さながら地獄絵図の様相であった。名うてのボクサーたちも、シー・フロッグに次々となぎ倒されてゆく。
「どこだ、ジャネット? 返事をしてくれ!」
 その時、トムは船の舳先に追い詰められ、今まさにモンスターに襲われんとしているジャネットを見つける。
「ダメだトミーサン! お前といえども、あのカッパの群れに突っ込んでは命はない!」
しかしトムは走る。フロッグの群れを次々と殴り倒し、ジャネットの元へとたどり着く。しかし前方をモンスターの群れ、後方を氷海に囲まれた二人はまさしく絶体絶命であった。その時、である。モンスターの壁の向こうのホソノが叫ぶ。「あの術を使え! 考えるんじゃない! 感じるんだ!」
 トムは頷く。そしてジャネットを連れて舳先の先端へとゆっくりと後退する。後ろよりジャネットを抱きかかえ、彼女の両手を水平に伸ばす。
「忍法……木遁の術!」
 モクトンの術とは、自我の一切を振り払い、自然と一体となることで己を一本の木と敵に錯覚させる高等忍術である。
「……アレハ木ダ」
「木ダ」
「ドコカラミテモ木ダ」
「人ハドコダ」
「ニンゲンヲクイタイ」
「オレタチ腹ペコ、デモ木ハ食ワナイ」
 シー・フロッグは舳先より離れ、別の獲物を求めて船内へと散ってゆく。二人はなおも恍惚とした表情でモクトンの術を続ける。一本の樹木として一体化した彼らはこれまでにない幸福感と充足感を感じ、改めて永遠の愛を誓うのであった。

「さあこれを、トミーサン、ジャネットサン」
 ホソノが渡したのは二対の水蜘蛛。ニンジャが水上を歩くときに使用する忍具である。
「救命艇は既に破壊されている。これを使い、せめて二人だけでもここから逃げだすのだ」
 二人は戸惑う。ホソノのことを考えてのことである。
「私は十分に生きた。トミーサンという後継者も見つけた。そうして今ここに死に場所も見つけた。妖怪退治はニンジャの本懐。しかしボクサーの本懐ではないはずぞ。私はニンジャ、お前はボクサー。それだけのことだ」
「師匠!」
「ただ、お前たちに頼みがある。出来ることなら、二人でホソノの名を継いで欲しい。お家を途絶えさせることは、日本人にとって恥ずかしいことだからね」
そう言い残し、ホソノはシー・フロッグの群れへと突進していった。以後、二、三度ホソノのニンジャ刀が乱闘の中で時折光ることがあったが、それ以後ホソノの姿を見ることは出来なかった。

 二人は水蜘蛛を使い、タイタニック号を脱出した。二人の背後ではタイタニックが、モンスターが、多額の金が、財宝が、二人の過去が、そしてホソノが燃えてゆく。
 二人は固く手を繋ぎ、大西洋の水上をどこまでもどこまでも滑りつづける。
 
 二人が遠ざかっていくショットに、後に日本の新聞に報じられた文面が重ねられる。
「唯一ノ日本人乗客デアル細野正文氏、第拾号救命艇ニテ無事帰還。婦女子ヲ差シ置キ逃ゲ候事、怯懦ノ極也」

 最後にナレーションが入って完。
「ホソノ氏は事件について殆ど何も語ることなく、1939年に世を去った。なお、事件当時に船上で出遭ったアメリカ人女性と結婚、二男一女をもうけている」




 僕の思い入れが激しすぎてつい長めのストーリー紹介になってしまったことを了承されたい。また、まだ観ていない方にはネタバレになる部分が多く、申し訳なく思っている。

 さて、この映画の魅力がどこにあるかといえば、それはもう間違いなく「男の闘い」にあるといってよいだろう。他評においては「至上の愛」がどうのという意見が目立つが、そんなものは二の次、血と汗ほとばしる男の熱き血潮のドラマこそがこの映画のキモである。この映画のために鍛え上げられたディカプリオの腹筋、『ロッキー』を越えたといってもよい程ド派手で熱いファイトシーン、ショー・コスギのスタント無しの忍術、ミッキー・ロークの演技指導、シー・フロッグ・モンスターのおぞましいCG、どれをとっても超一級である。まさしく世界中の男をもう一度「ロッキー」にするために作られたような熱血映画である。それがわからぬ各映画評論家には猛省を促したい。

 この映画は男だけでなく、全ての人間にとっての闘いの映画でもある。登場人物たちはボクサーと闘い、恋人といさかい、怪物にさえ立ち向かう。トムは自分自身と闘い、ジャネットは自由のために闘い、ホソノは己の美学と文化のしがらみに絡み取られながらも必死に闘う。結果、彼らは何を得たというのだろう?
 劇中のクライマックス、舳先での木遁の術のシーンで、ディカプリオとセリーヌ・ディオンは一本の木と化す。僕の浅い忍者学の知識によれば、一個人による木遁の術は比較的簡単とされるが、複数人数での同術の成功例は史実において例が無いはずだ。これはつまり自我の捨象と自我の融合とは全く別のものであるということを意味している。一人の忍びが自我を消し去り一本の木となることはできても、その境地を他の忍びと共有することは不可能に近い。そのためには、更に一段上の悟りの境地、「空」に両者が達していなければならないからだ。まさしく仏教で言う色即是空空即是色の境地。翻って、多くの評論家は二人の木遁の術を「愛の成せる技」としている。しかしこれは全く逆である。僕たちは、形而下の情愛と形而上の「空」についての哲学的問題をもっとよく考えながらこの映画を観なくてはならない。その意味において、物語終盤にショー・コスギの叫んだ"Don't think. Feel!"という台詞は、後世映画史に残る名台詞として語り継がれてゆくことだろう。この映画に込められた「ZEN」のメッセージと共に。

 さて、小難しい解釈はここまでにして、あとは印象に残ったシーンなどをつらつら書いてみることにしよう。
 僕ら日本人としては、日本人役として活躍したショー・コスギの存在がうれしい(当初はガッツ石松氏がキャスティングされていたそうだが、英語どころか日本語もしゃべれないということでNGになったそうだ)。彼の存在感は主役のディカプリオを食ってしまうほどで、終盤の殺陣は鮮やかとしか言いようが無い。こういったCG技術に頼らない生のシーンのカッコよさが、映画全体を息遣いの聞こえるヒューマニックな作品に仕上げている。

 シー・フロッグ・モンスターの造型もグロテスクでよかった。豪華客船の鮮やかなネオンに照らされたモンスターの粘液質の皮膚が怪しくぬめり輝くのもリアルで気持ちワルイ。モンスターを見たショー・コスギの「トミーサン、河童がいる! 尻の穴をしめてかかれ!」の台詞にはウケたが(笑)

 ラストシーンも綺麗で感動的だ。不安定な水蜘蛛を駆って大西洋の霧の彼方へと消えていく二人の姿が幻想的で、僕には往年の名画『小さな恋のメロディ』のラストシーンとオーバーラップして見えてしまった。小道具としては、トロッコよりも水蜘蛛のほうがはかなげでよい。


 長くなったが、最後にこれだけは言っておきたい。この映画は必見だよ! と。全ての映画ファンが満足できる作品であることは間違いないのだから。





 ね、うまくなったでしょ。ホントに観たことないのでどれくらい当たっていてどれらい外れているかがよくわからないんですが、まあ、半分くらいは当たっているんじゃないですかね。いや、ことによっては三分の二くらい当たっているかもね。

 そんなかんじで、新年一発目がこんなんでアイヤサイサイすいません。長くてすいません。セリーヌ・ディオンにすいません。されど小生、生まれてきてすいませんとは言いません。だってポジティブシンキンやろうだし。甘いぜ太宰、ニルヴァーナで待ってろシーユー涅槃!

 そんなかんじでハイテンションになれました。やあ、文章を書くという行為は僕自身をたいそう癒すことだなあ。自己完結ですいませんですなあ。