3月21日(水)


 8時に宿を出て、取り合えずは壇ノ浦見学。バスで200円。鈍色にうねる海には平氏の悲劇話が似合うことでした。

 堤防をトコトコ歩いていたら無造作にコンクリで固定された謎の石を大発見。注連縄がまわしてあり何やらいわくありげな様子。ははあこれが悲劇の主人公安徳天皇の碑だな、と大推理し、サンダルでペタペタ歩いてきた平家ガニをひっくりかえしたみたいな好好爺がおの土地のじーさんをとっつかまえ、これが名高いあんとく様の碑ですね、いやはや言うかたなきもの哀しさが伝わってくるようですよははは、というようなことを談じてみせたところ、じーさんはほんにほんにと頷いた後、けど安徳さんの碑は向こうの赤間神社にありますがね、などと言うので、僕は顔を赤らめてカニ走りで赤間神社へと向かったのです。赤間神社には耳なし芳一も祀ってありました。

壇ノ浦 聞く耳無しは 僕のほう

 タートルネックのセーターを着て仙台を出てきたものの、下関は暑くてかないません。すいすい小荷物旅行が身上のため、着替えの上着は持ってきていませんでした。しょうがないので駅前のユニクロで安黒ブロードシャツを購入。こんな時にはユニクロってべんりべんり。

ユニクロで 荷物もサイフも 軽々と

 さて、これからどこに行こうかということになり、時間的な問題(27日の卒業式には戻らねばならない)を考えてここから東に戻るのが妥当だろうと考えたのですが、しかしせっかくここまで来ていながら九州に一歩も足を踏み入れずに戻るのも勿体無い。ということで一路九州へ。関門トンネルを抜け、遂に九州上陸を果たしました。九州に入って最初に到着した駅の眼前にサッポロビールの工場が見えたのには幾分げんなりしましたが、取り合えず次の小倉駅で列車を降り、三回ほど深呼吸。遂に九州に降り立ったバイ、感慨無量タイ、ウーララー、と雄叫びをアパチり、満足げに反対方向の列車に飛び乗りすぐさま本州へと帰還。これで日本国八州はおおむね踏破できました。できたことにしました。

雄叫びよ 関門の風 アリゾナへ

 安芸の宮島へと向かいます。ちょうど干潮の時間帯だったらしく、絵ハガキでは決まって海上に佇んでいるはずの大鳥居のところまで歩いていって触れるほど潮が引いていました。
 厳島神社は、『天誅2』の朱獄寺みたいな造りでかっこよかったです。どうも形容の主客が逆な気もしますがなんのその。しょせんバーチャル映像先行の現代っ子です。『天誅』に感化されているため、今にも柱の陰から般若面をつけたシノビが現れそうでドキドキしました。世界遺産を見ておいてそんな感想ってありかなあ、という気もしますがなんのその。
 拝観料が不当に高く、その上受付のおっさんの態度がすこぶる横柄であったので、今度来た時は金なぞ払わずに『天誅』のシノビよろしくどこぞスキある場所からニンニン侵入してやろうと思い、シノビの視点で侵入経路をチェックしつつ拝観しました。で、シノビ結論としては、「出口から這入る可し」(誰でも気がつく)。

厳島 忍杓文字で めしとられ

 夕方になり観光客の途絶えた厳島で呆けたように夕陽に照り返る大鳥居を飽きることなくぼうっと眺め、風も冷たくなった頃連絡船で本土に戻りました。その足で夜の広島へ。
 広島市民というやつは男はみんなヤクザか暴走族、女はみんな極道の妻(おんな)たち、というイメージをもっていた僕は、殺(と)られはしないかとビクビク駅へと降り立ちました。しかしホームを見回せば家路を急ぐ水木しげるマンガに出てくる山田みたいなサラリーマンばかりで、なあんだ僕の考えすぎだったのかあ、と胸を撫で下ろし宿探しのため街へと繰り出したところ、あー、へんなじーさんがワンカップ片手に怒鳴りながら僕を追いかけて来るよう! うわ、金のネックレスを首元で光らせた趣味の悪い高校生たちがさっきから僕をじっと睨んでいるよう! ええっ、道ゆくおっさんの「アイツをヤッたのはワシじゃあなくワシのオジキじゃけえ、オデキじゃなくってオジキじゃけえガハハ」だなんて会話アリですか!? 「ヤル」って字には一体どんな漢字が当てはまるんだよう! あああっ、前から歩いてくるサラリーマン、京極夏彦みたいな手袋をはめているよう! 怖いよう広島! こわいよう広島市民! もうホントに泣きそうだよう!
 怯えた僕は安宿探しを断念し、駅前の案内所で案内料500円を支払いビジネスホテルを紹介してもらいました。安全第一。

広島や ガンつけ手袋 ワンカップ


 俳句は、うまいのが作れないので(厳島のやつはちょっとイケてると思うのですが)もうやめます。
 え、季語? ユニクロもアリゾナもシノビもワンカップも春の季語ですよ。