6月20日(水)


 そもそも僕の地元などは過疎化が進んでおりまして、男は中学を出るなり就職列車で集団就職、女もやはり町の大店(おおだな)へ女中奉公と相場が決まっていますので、余剰労働力がありません。カツカツです。なので、日夜研究に明け暮れる僕のようないそがしモーレツ大学院生などは、本当はめちゃんこ忙しいにもかかわらず生産能力の欠如という観点のみより「ヒマ人」と認識され、なかば強制的に地元小学校の夏休みのプール監視員アルバイトを依頼されたりするわけです。

 前段落は60パーセントくらいうそですが、それでも残り40パーセントくらいは本当ですので、都会にすむモボきどりやモガふぜいはせいぜいびっくりするがよいと思います。

 とまれかくまれ、小学校まで詳しい話を聞きに行ってきました。

 時期が時期だけに、僕くらいの年代の、僕くらいの背格好の、僕くらいのあやしい目つきの男が午前十時に小学校にのこのこ現れる、というのは果たしてアリなのか、僕を見た子供たちがびっくりしてうっかり勘違いし、心の深いところにうっかりトラウマを生じ、心的外傷後ストレス障害だかPTSDだかなんだか知りませんが、とにかくそういう心のケアを必要するような事態にうっかり陥りはしないだろうか、と少し心配になりました。

 ここはやはり細心の注意をはらっておくにこしたことはないもんね、なにしろ子供たちときたら国の宝だもんね、おで、くにのたからまもるもんねー! などと山下たろーくんばりの熱き叫びを胸に秘め、校舎にそっと侵入しました。気配をうかがい、児童たちにみつからぬようコソコソキョロキョロと身をかがめて歩く黒ずくめの血走った眼の男の姿がそこにありました。血走った眼はズレたコンタクトを直すのに手間取ったせいで、服装が黒ずくめなのは僕のふざけたセンスのたまものです。なにからなにまで間違っています。

 ほんとうは、今のご時世に警備員もおかず門戸も広げっぱなしの学校側の体制に疑念をあらわす文章を書くつもりだったのですが、むしろ僕じしんに疑念を抱く文章とあいなりまして、やあ、なんて文学的視座。
 しかし人はそれを自虐という。


 職員室で教頭先生にいろいろと話をうかがいました。

 最中、職員室のとびらに隠れて児童たちが僕を観察してにやにやしていたので、ぼかあ赴任初日のアカテン先生なのか、と思いました。

 教頭先生に救命処置の講習会を受けてきなさい、と言われ、あ、それまでに水着買っとかなきゃ、なにしろここ数年海とか行ってないから水着もないや、と考えた自分自身にハッとし、もしやぼかあうかつな青春を送ってしまったのかもしれぬどうしよう、と不安でお腹が痛くなりました。

 帰り際、昇降口でうずくまっている男子児童と「○○クンが頭をぶつけて動かなくなりましたせんせえ!」と笑いながら職員室へ走ってゆく女子児童をみるにつけ、こういうシュールな空間を地域社会に開放していこうとした昨今の教育現場の方針には、やはりいささかの問題点が認められるなあ、と思いました。

 いやはや、夏のバイトがたのしみです。いやはや。