8月4日(土)


 申請していた奨学金が認可されたので、そのお金でクルマを買いました。やったー。

 って、あれあれ、なんだかおかしな話ですね。たとえクルマを買ったところで、たとえそのクルマにタイヤが何個ついていたところで、僕の奨学のたしになんかなりやしませんのにね。あーあ。
 そんなわけで、審査会のひとは、もうちょっとよく申請者の人となりとか金づかいの粗さとか計画性のなさあるいはアンチ苦学ぶり等々を審査すべきだと思いました。しかしまあ今回のヒモロギさんのケースは、せっかくだから審査会にはナイショにしておこうゼ。シーッ!


 クルマのじまんでもします。

 買ったクルマはファンカーゴ。“ラス・チニッシュ号“と名づけ、値段相応にかわいがることにしました。ちなみにラス・チニッシュとはエチオピアの部族ことばで「ちび元帥」という意味ですが、こちらをご覧になられている土地土地の御兄いさん御姐えさんにおかれましては、そんな単語を知らずとも人生の万事に一向差し障りのないことゆえ、覚えていただく必要はまるでないでございやすね。いやはやこれから先もまるで不必要な事柄ばかりをうだうだ書き散らかしてみなさんにご厄介かけがちな若造ですが、以後、見苦しき面体お見知りおかれまして、今日こう万端ひきたって宜しくおたの申します。

 などと、突然寅さんのような口調になったのは、車と車寅次郎をかけたクルマシャレですが、あー、つらいなあ。つらいシャレだなあ。男はつらいなあ。わかっちゃいるんだ妹よ。などと、ズルズル醜態をひきずり続けるのもいかがなものでしょうかね。

 話を戻します。で、そう、僕のトラックタイガー号はですね、いわゆるひとつのファンカーゴなので、携帯空間なので、荷物がいっぱい積めるんですよ。なので、僕はうしろのシートをパタパタ収納し、やった、空間を携帯しまくりだゼ、せっかくだから5�dは積むゼー! と大はしゃぎ、駐車場でひとしきりパラパラなど踊ってよろこびを体で表現したのちに必要と思われる積載物を積載してみたところ、車に積載すべき積載物というのがいまいち思い浮かばず、現在のところ漠々たるわがフーテン号の携帯空間に積載された積載物といえばモミガラマクラ1ヶがぽつねんと寂しく転がるのみ(後ろのスペースでひと眠りできそうだったので)。そんなわけで、僕の愛車はカーブにさしかかるたびに携帯空間をマクラが行ったり来たりしてザザーと波のさざめきのごとき音を発するって寸法さ。とてもイカスさ。べつにいいよね、クルマにナニ載せたって僕の勝手でしょ。携帯空間、ファン。カー、ゴー!


 といったかんじで、ええ、あまりクルマのじまんにはなりませんでしたね。