4月2日(火)

 昨日の『TVタックル 炎の超常現象バトル』の感想です。

 なんといっても韮澤さんの「宇宙人には善玉・悪玉・中間玉(!)がいるんですよ」「陰謀論をやっているとですね、生きていくのがイヤになることがあるんですよ」という衝撃発言に尽きますね。思わずのけぞって後頭部を痛打するほど笑い転げさせていただきました。ああ、韮澤さんってホントにいい人なんだろうなあ。いいなあいいなあ。韮澤さんいいなあ。

 一方で許せないのはキッチュこと松尾氏の不遜な態度。ああいう、肯定派の全人格及び彼らの背負うあらゆる精神的支柱を否定するような態度で議論にのぞむのは、まずいち人間のとるべき態度として間違っていると思います。その他彼の腹立たしくもちょこざいディベートテクの悪辣さに関しては既に「シコウ回路」さんにおいて丁寧に言及されておりまして、まさにエーシさんのおっしゃる通り。いち視聴者としてたいへん気分が悪いです。

 気分が悪いといえば、ロシアのおっさん超能力者がコンセントレーションを高めている最中に後ろでコソコソとカンチョーのジェスチャーなどし、まるでバカみたいにウカれていた大竹まことさんあたりもなんとかしてほしいものです。ウソであれマコトであれ、一人の人間が自分の持ちネタを大舞台で披露しようとしているわけです。それが「実験」だろうと「ショー」だろうと、ステージの主役は舌先三寸インテリメガネでもなければギャグの才能が枯渇した映画監督でもなく、ましてや大竹とかいうヒゲのおっさんなどであるはずがない。その瞬間はあくまで超能力者が主役であるはずですし、多くの視聴者も超能力者の一挙一動にのみ注目したいはずです。多分。それを後ろでヘラヘラとなんだよ、目ざわりなんだよ、お前らはいつでも自分が主役じゃなきゃ気がすまないのかよ、男子中学生かよ、と怒りのツッコミをいれずば気がすみません。
 そもそも、超能力の実演中にヘラヘラふざけるだなんて、「集中できなかったので、イケてる超能力を披露できませんでした」という、番組的にいって最高につまらない逃げ口上を肯定派に与えかねないということがどうしてわからないのでしょうか。そんな簡単なことがわからないはずがないので、恐らくは番組と視聴者じたいを完全にナメているのだとは思いますが。

 まったくもって、否定派および立会人の超常好きっ子全般を小バカにしたような態度は観ていて非常に不愉快でした。不愉快でしたが、あれ、最後に出てきたロシアの超能力少女サーシャちゃんがなんだかけっこうかわいいや、ということで、なんかもう、そういう怒りとか憤りとかはべつだんどうでもよくなってしまいました。そんなことよりもサーシャちゃんサーシャちゃん。サーシャちゃんたら超能力少女のくせしてかわいいだなんて、タレントとしてはもはや鬼に金棒ではないですか。鬼に金棒、ロシア風にいえば「イワン・シュテンドルフにアトミック・ラシアン・クロー」ということになりますか。あれ、なりませんか。いまどき『ザ・モモタロウ』ネタなんてどなたもわかりませんか。全巻持っているんですけども僕。あれ、おかしいな。まあいいか。いいや。そんなことより、サーシャちゃんサーシャちゃん。





 ロシアの超能力少女になごみながら日記を終えてしまうのではちょっと締まらねえなあ、ということで、今さらながらもこのおもしろバラエティー番組の問題点を挙げておくことにします。

�@韮澤さんのマジメかつ極めつけな発言が殆どカットされている。
 ご本人がたま出版のBBSにそう書いておられました。なんだかかわいそうですが、これはこれで笑える話ですね。マジメかつ極めつけな発言をほとんどカットされてもあんなに目立っているなんて。ははは。いや、笑ってはいけない。でも、ははは。いや、いけないいけない。ははははは。

�A「全肯定」「全否定」の両極しかない。
 番組の構成上いたしかたないことかもしれませんが、ちょっと納得のいかない括りかたです。例えば僕はオカルト好きを自称していますが、UMAの一部に男の子的ロマンを抱く程度で、それ以外の超常現象、心霊も超能力も超古代文明も殆ど信じていません(好きですが)。かように、人によって信じる超常現象の範疇はそれぞれ違うはずなのに、レプティリアンに関する議論中、肯定派の席に古神道の宮司さんが座っているのはいかがなものかと。シュールすぎないかと。また、「肯定」に至るアプローチの仕方も十人十色、同じ肯定派でも韮澤さんと実吉せんせいではオカルトに接する態度が全く異なるわけです。妄想、信仰、科学的「証明」、自己体験、ロマン、そういったそれぞれの立場を一つに括ることなどまずもって不可能であるはずなのに。

 以上の点をふまえ、肯定派・否定派ともにもっと細かく区分して、それぞれに派閥を作って議題ごとにくっついたり離れたりできるようにすれば極めて面白いと思うのですが。僕は。個人的に僕はね。僕は、ですよ。
 たとえば実吉せんせいをご自身の主張どおり浪漫主義派とすると、「現実暴露」というただ一点においてのみながらも田山花袋的やっちゃった感をただよわせる韮澤さんは自然主義派、自己の超常体験を人間存在の理知的解釈というところに持っていこうとしている気がしないでもない秋山氏あたりは新現実主義派といったところでしょうか。かなり強引でしょうか。ちなみに僕は、自分が面白いと思った超常現象はモロバレのウソや思い違いであろうとも手放しで大肯定するというスタイル、つまり大胆な自己肯定と人道主義・理想主義が特徴の白樺派です。さらにいえば、僕にとっての志賀直哉的存在は、UFO事件のインチキくささとそこに秘められたさまざまな人間ドラマに魅せられ、精神に変調をきたすほどUFO研究に没頭し、医師に「UFOに関する本を読むこと」をドクターストップされた経歴を持つ大槻ケンヂ先生です。不肖わたくし、大槻先生の「UFOの正体はプロレスだ」説に接した時など、まさしく目からウロコが落ちる思いでありましたよ。