6月3日(月)

 はい、ヒモロギです。今日の映画は『少林サッカー』。たいへんすばらしい映画ですよ。なにがすばらしいか、加減を知らないチャウ・シンチー。マンガだ。これはマンガだ。マンガで喜劇で恋愛映画。けれどもサッカー映画ではないので、ワールドカップ、ワールドカップなんかが好きな人たちは、もしかしたらつまらないかもしれません。しかし、さすがはチャウ・シンチー。サッカーという、はたから見ていてぜんぜん面白くないスポーツを、よくぞあれだけの楽しい活劇に仕立てあげたものです。チャウ・シンチーの“鉄の脚“から繰り出すシュートが炸裂したかとおもえば、ブルース・リーのそっくりさん演じるゴールキーパーの“魔の手“、“旋風脚“に“鎧の肌“、なんでもあり、なんでもありだ。かっこいいんだ。そして、笑えるんだな。まったくもって敬服します。4年にひとつの快作です。それでは、一億総にわかサッカーファン化してしまった日本に住んでいる私は今ちょっと身の危険を感じたので、火星に帰ります。サイナラ、サイナラ。サイナラ。



 もはや感動的に似ていない淀川さんのモノマネはさておき、本当に面白かったです『少林サッカー』。おすすめ。絶対におすすめ。なんつうかもう、この映画を観てしまったら最後、ちまたでわだいのワールドカップなんざあ、もはや単なる全試合消化試合余興カップですよ。グズグズですよ。もう観てらんない。もうはずかしくて観てらんない……あっ、あぶない、またサッカーの悪口を書いてしまった。こんなことではサッカーファンにタイガーショットでけりころされてしまいます。あぶないあぶない、逃げろ逃げろ。じまんじゃありませんが僕は高校の体育のサッカーの時間、ポジションは常に自陣ゴールネットの後ろっかわ、トップ下の“司令塔“の対極たるゴール下の“物見の塔“役を率先してもって任じ、パンダの生首みたいな球っころを必死に追いかけるクラスメイトを尻目に、ゴールの後ろでだらだらだべったり、昼寝をしたり、砂山を作ったり棒たおしをしたりあくびをしたりするという、ある意味リベロで創造的なプレイをとくいとするファンタジスタであったため、昔からまじめなサッカーっ子には反感を買われがちでありました。そんなこんなでやれ逃げろ。

 いや、というか、今にして思えば、こんなに団体行動の輪からはずれまくりな僕を、それでも決していじめの対象にすることがなかったクラスのみんなどうもありがとう! なかよくしてくれてどうもありがとう! サッカーありがとう! やったぜスポーツマンシップ!





 祝! 本日イタリア初試合! フォルツァ・アズーリ!特別企画
   イタリアの誇るトップ下、フランチェスコ・トッティ氏の実践サッカー教室


   �@ボールの扱い方について




   �Aサッカーのルールについて




   �Bワールドカップ初試合によせて




 使いまわしなんですけどね。
 なんか他にいいセリフありますか?