8月23日(金)

 宮城の小学校の夏休みは今日まで、ということで、プール監視員のアルバイトも今日で終了。ああ。今年の夏ももう終わった。暦の上でも処暑、もう秋なんですよね。

 半月前にはおのれの体液の一部とさえ思えた幾千ガロンのプールの水も、今では泣きたくなるほどそらぞらしい冷たさで、足をつけるのもためらわれるほどです。吹く風ももはや秋のそれであり、熱気をはらんだ密度の高い夏の風が吹くことは一度もありませんでした。薄く引き延ばされた鰯雲がどこまでも覆いかぶさる空の下、それでもプールにやってくる子供はごくごくわずか。涼風にざんざと波立つプールの中では子供がわずか五人ほど、中央をプカプカと漂うウレタン製のマットにしがみつき、言葉もないままただ肩を寄せ合って細い体を震わせています。せつない光景です。夏の終わりはどうしようもなく切なくなります。切なくてどうしようもありません。

 この切なさはどこからくるのか。僕が夏という季節を最も愛しているからなのか。それとも、一つの季節がひっそりと終わりを告げ時は刻一刻とうつろいゆくのに、一人取り残されるように人生を停滞してしまっている自分という人間の行く末に漠たる不安を抱いているからなのか。切なさの来歴なんて僕にはよくわかりません。もしかしたら、秋風の吹くプールサイドそのものが切ない存在であるのかもしれません。

 やがて誰もいなくなったプールの水面をこするように、一羽の鳥が飛んでいきました。ツバメのようにも見えましたが、その鳥の腹は鮮やかな水色をしていたので、あるいは他の種類の鳥であったのかもしれません。その鳥がツバメにせよなんにせよ、その腹の水色は、過ぎ去った夏空の色によく似ていました。


 とまあ、センチメンタルなことをぐでぐで書き連ねなどしてですね、繊細な心を持ったナイーヴなヒモロギくんという存在を、いるのかいないのかよくわからない女性読者に向けてグイグイグイッとアッピールしてみたわけなんですが、実際のところは、マットにしがみついてじっとしている子供らを見て「なんだキミたちその格好は。ははは。キミらまるでノルマントン号事件の挿絵のようだよ。イギリス人に見捨てられたみたいだよ。うしゃしゃしゃしゃ」などと指をさして笑ったり、今月分のお給金を教頭先生より頂いて「貰った御足でX-BOX買っちゃおうかな。いや待てよ、ゲームキューブのほうがいいかな。いやいや待てよ、ちょっと待ってくださいよ、どうせならば両方買ってしまっちゃったりなんかしたりしてね。ぐふ。ぐふふふふ」などと成金顔で、いやむしろつるピカハゲ丸顔で、いやらしいふくみ笑いをしておったわけで、まあ、なんというか、センチメンタルもへったくれもありゃしません。さらば夏! 想い出とお金をありがとう!