11月14日(木)

 家の隣には遠い親戚にあたるおばさんが経営している床屋があって、僕は子供の頃から20年の間ずっと、この床屋さんにお世話になっています。

 僕は年相応におしゃれに関心のある若者ですので、髪型にもそれなりに気をつかいます。ほんとうは街の美容院あたりでモッズモッズしたいところでありますが、そこは山あいの閉鎖的な寒村に住まう僕のこと、我が身のモッズより五人組としての近所づきあいのほうが大事だいじ。20年間通った床屋のおばちゃんを裏切ってまで美容院になんぞ行けたものではありません。そんなことをしてしまっては、農村社会の緊密な絆が失われ、共同体の崩壊を招いてしまいかねません。僕のしゃれっ気が、そんな悲しい連鎖を招いてしまうのです。だから僕は、今日も今日とて隣の床屋に通うのです。いわばひとつの民俗行事みたいなもんです。

 とはいえ、毎回毎回、どんなに細かく注文しても最終的にスポーツ刈りにされてしまうのはいかがなものか。書店でヘアカタログ雑誌を立ち読みし、「ベリーショート」の項やら「やっぱボーズでしょ!」特集やらを目に焼付け、その髪型の形状というものを身振りをまじえておばちゃんに説明し、ここは短く、ここはギザギザにね、最後にツンツンに立たせるわけだから、このあたりは少し長めに残しておいてくださいよ、なんてことをこと細かに指示するんですが、されどやっぱり最終的には角刈りみたいなスポーツ刈り。おかしいなあ。僕の説明の仕方が悪いのだろうか、僕のヴィジョンがおばちゃんにはヴィヴィッドに伝わっていないのであろうか。僕は床屋に行くたび己の情報伝達能力のくわっぱぶりを嘆いていたんですが、今日、あー、ようやくわかりました。おばさんがこんなことを言うんです。
「ヒモロギくんもまだ若いんだから、スポーツ刈りばっかりじゃなくてもっと色んな髪型を試してみればいいのに」
 おばさんは最初っから今の今まで、スポーツ刈りとして刈っていたんだ僕のヘアーを。スポーティーに処理することしか頭になかったんだ僕のヘアーを。ああ、どうりで。ね。ははは。おしゃれ泥棒がこんなところに。僕の過去20年のおしゃれ力を返してください。ははは。次からは美容院に行きます。五人組なんか知ったことか。四人でやれ四人で。僕はもう抜けた。村の青年団もやめてやる。


 なんか、すごく地味な日記になってしまいました。「青年団」とかいって、オチも地味です。こんなに地味で純朴なオチ、おらはじめてだ。