4月28日(月)

 今さらかよ、といわれると返す言葉もないのですが、『ゾンビ』がはてしなくすばらしすぎ!

 僕の敬愛する大槻ケンヂさんが以前よりベタ褒めしていたジョージ・A・ロメロ監督の代表作『ゾンビ』。僕はホラー映画をあまり観るほうではなく当該作も今の今まで未見だったのですが、先日ビデオ屋でモンティ・パイソンを借りるついでにもう一本、とばかりに借りて観てみたのでした。
 で、観たらばもう、びっくりしちゃいましたねぼかあ。すばらしすぎる。こんなにすばらしい映画を「ホラー」のくくりの中に押し込めてしまうなんて、世の中はいちじるしくまちがっている。こんなに面白いゾンビ映画があるのに『バイオハザード』なんぞをわざわざ映画化しているハリウッドって一体なんなんだろう。間違ってる。僕のネクタイの締め方くらい間違っている(それはつまり、ものすごくということ)。

 映画が始まった時点で既にゾンビが徘徊しまくっており、しかも作中でゾンビ化の原因究明はまったくなされない、という設定構成も素晴らしいし、なにより「ゾンビよりも人間のほうが醜悪で恐ろしい」、そういう描き方がゾンビものの元祖ともいえる本作品で既に行なわれていたという事実に、ホラー映画しろうとの僕は衝撃を受けずにはいられませんでした。まったく、『ゾンビ』以後のホラー映画製作者は一体なにやってるんでしょう。粗悪品ばかりを大量生産して「ホラー」なんていうしょうもないカテゴリを作り、あげくにこの名作をそんなカテゴリの首長ごときに祭り下げて、まったくもってやる気あんでしょうか。もしかしたら球技大会のときの僕くらいやる気ねーんじゃねーでしょうか(それはつまり、ものすごくということ)。

 ところで、ゾンビを締め出したショッピングモールにおける主人公たちのモノに溢れた瀟洒な生活を観ていて、『のび太の鉄人兵団』決戦前夜の一シーンを思い出してしまいました。ドラえもんの作り出した鏡面世界には他に人間が存在せず、本屋でマンガ読み放題、おもちゃ屋からかっぱらったラジコンは空き地で飛ばし放題、ここのシーンが幼な心に大好きでしたっけ。まさに究極のひきこもりライフ。うーん、すばらしい。さいこうだ。22世紀が待ちきれないゼー!


 いや、ちがう。そういう結論ではないのでした。なんだっけ。そう、『ゾンビ』は面白いゼー! コロコロコミックの『魔界ゾンべえ』とかメじゃないゼー!