1月3日(土)

 明けまして危機センサー! 今年もわんぱくによろしくお願いします!

 などと探検隊中毒もはなはだしい新年のご挨拶でもっておのれの探検隊バカぶりをアピールしてみたものの、やばいやばい、昨夜の探検隊はやばいです! あれでは探検というよりウルルン滞在だよ! もはや恒例となったレポートも、あんなまったり探検では書きづらいことこのうえなし!

 しかし、探検隊視聴レポはもはや僕のライフワークであり、休むわけにはいきません。どうにかしてあのまったり探検を、いつものレポートのように高いテンションで書ききって見せます。腕の見せ所であります。いくぞ新年一発目、おめでとうごさいまーす! 最後には「探検服プレゼントクイズ」の答えも載ってるヨ! これまためでたい! おめでとうございまーす!



「藤岡弘、探検隊シリーズ第四弾! エチオピア奥地3000キロ 幻の白ナイル源流地帯! 古代裸族に人類の原点を見た!!」


○「シリーズ中最も過酷な探検」と銘打たれた今回の探検、冒頭でも藤岡隊長が「うあー、厳しいなあー。これぁ厳しいー」と弱音を吐くシーンも映され、いったい今回はどんな危機が探検隊を襲うのか、すでに気分は卒倒寸前!

○「新春冒険スペシャル」というテロップが藤岡探検隊特有の微妙なカッコよさを体言! 新春だからちょっと冒険しようぜ! みたいなノリがカッコいい!

○「今回の探検は、もう一度アフリカに行きたいと願いながら、その夢を実らせることなく倒れたあの人の遺志を継ぐものでもあった。その人の名は、川口浩!」というナレーションとともに、サバンナに立つ藤岡隊長の顔が故・川口隊長にモーフィング! そして矢継ぎ早に紹介される故・川口隊長の業績の数々! 君たちは川口隊長の業績を知っているのかっ! 見よ! アマゾンでピラニアに噛まれ、突然右手が大アップになる伝説の映像を! 見よ! 美少女ミイラを求めてカッパドキアの地下迷路をゆく川口探検隊の勇姿を! 見よ! スマトラで人喰いトラと対峙する川口探検隊の闘魂を! 見よ! 探検隊のゆく手を拒むアイスランドの大地の割れ目「ギャオ」を! 見よ! 恐怖の巨大人喰いワニ「ブラックポロサス」と戦う川口探検隊の気迫を! 見よ! 密林の王者に実在するターザンと川口探検隊の間に交感する友情の念を!
 ……お年玉だ! お年玉だよ! このお宝映像の数々は、藤岡探検隊から僕らへの、あまりにも貴重なお年玉だよ! お年玉をもらった僕らは童心にかえり、思わず陽気に歌いだしたものだよ! とーしーの はーじめーのー ためーしーとてー!

○ここでようやくアバンタイトルが終わり、我らが藤岡探検隊の出番だ! 人類の痕跡を追い、ゆけ、ゆけ! エチオピアを突き進め! 正月早々エチオピア! おめでとうございまーす! アフリカでございまーす! 暗黒大陸でございまーす!

○古代エジプト文明とエチオピアの部族文化との間のミッシング・リンクを追ってエチオピア南部へ! アフリカの大地が我らが探検隊を待っていた! グラントシマウマやバッファローの群れが探検隊を出迎える。バッファローを見た隊長が一言。「兜をかぶった鎧武者みたいだなあ!」 ……ああ、さすが隊長、なんて侍魂に満ち満ちた直喩表現!

○最初の目的地アルバミンチで自然保護官タリク氏と合流後、湖のほとりで初キャンプ! 水を調達しようと駆け出す渡辺・大和両隊員を隊長が制する! 「いいかー、水辺のあたりが一番危険なんだ。気をつけろよ!」
 早速隊長のお叱りを受けるダメ隊員二人。渡辺隊員ファンの僕は彼の相変わらずのダメっぷりに思わず笑みが漏れる!
 その時である! 隊長が湖のほとりにワニを発見する! 「隊長の危機センサーが早くも危険を察知した!」なるナレーションに、僕は早くも失禁ぞめ! 今年も出たぜ“危機センサー”! オレ的2003年流行語大賞受賞の“危機センサー”! おめでとーございまーす!
「これはちょっと大変だなあー。ようし、気をつけて水を汲もう!」
「はい!」
返事だけはいつも元気な渡辺隊員、ワニを刺激しないようにバケツのフタで水を汲む! ……嗚呼、さすがは渡辺隊員! もはや天賦の才!

○ノンタックならずとも「今からオレ沈むけんね、誰がなんと言おうと断固としてオレ沈んじゃうけんね」という舟の抱負がビンビン聞き取れそうなほどチャチなバルサ材のイカダに乗り、体長4メートルナイルワニのひそむ湖に漕ぎ出だす探検隊! なんてこった、キミ達は真性のMなのか! ……しかし大方の予想に反して舟は沈まず、探検隊はカバウォッチングを堪能! そうだよね、こんなとこで転覆したらほんとに危ないもんね! 安全な場所かどうかを見極めてから転覆するのが探検隊員の資質ということか!

○道端で踊るドルゼ族の娘たち! 探検隊はジープを降りて彼女たちの陽気なダンスを鑑賞! しかし、立ち去ろうとする探検隊に娘たちは凄まじい剣幕で食って掛かる! 彼女たちはダンスの報酬を求めていたのだ! 原住民との交流を大切にする藤岡隊長は、心のこもったプレゼントとして彼女たちにお金ではなく愛用のペンを進呈!
 心が通い合った探検隊とドルゼ族。探検隊は予定を変えて彼らの村を訪れることに! そして彼らの死者を送る儀式のなかに古代エジプト文明との関連を発見!
 夜はコーヒーをご馳走になったり日本茶を振舞ったりと、今までの探検にはないウルルンなノリに!
 コーヒーを飲んだ隊長の「とろみがあるね!」 
 更にはお茶の葉を入れすぎた坂本隊員の「(苦味が)出すぎですね!」で一同大笑い! なごみまくりだ新春冒険スペシャル! いつもより多めに淹れております、おめでとーございまーす!

○続けて訪れたコンソ族の村。三チームに分かれて早速村の調査! 「力学的」構造の石垣、敵の侵入を防ぐ迷路のような「機能的」入り口、中でも隊長を驚かせたのは額に男性器を生やした木彫りの像。「昔は倒した敵の男性器を切り取り額につけて勝利を祝ったと言われています」という、正月二日のゴールデンタイムにあるまじき残虐な逸話を聞いた隊長は思わず一言、「生きるってのは、きびしいもんだねー」
 正月気分もマッハで吹き飛ぶ人生の厳しさに直面した視聴者一同! 正月気分で油断してると切り取られちまうゼー!

○ビールの製造法、パン作りの技術、養蜂技術等、コンソ族とエジプト文明との共通項を発見した探検隊は次なる部族の情報を求めて街へ!
 中途、昨夜の大雨で出来た川の深みにジープがはまってしまった! これが予告CMで紹介されていた「探検隊史上最大の危機」というやつだっ! もしも車を失ってしまったら、この先の探検を諦めざるをえない! 探検隊と近隣の住民は力を結集し、一時間半の格闘のすえについに車を川の深みから、そして探検隊の運命を「絶望」という名の淵から引き上げることに成功する! やった、すごい! おめでとーございまーす! 

○南オモ地区最大の街ジンカで情報収集。ムルシ族の女性の人間離れした下唇に感動した隊員たちが写真を撮っていると、とつぜんムルシ族激昂! 写真の撮影代を要求し探検隊に詰め寄るムルシの男たち! その様子を平然と撮影してもムルシ族に怒られないカメラクルー! 更にその様子を横で笑って見ている自然保護官のタリク氏! 今回も出た、お決まりのアクシデント構図! こいつぁ春から縁起がいーや! おめでとーございまーす!

○さしたる情報を得られないままオモ河流域を探索する探検隊。目的なき探索は隊員の士気を鈍らせ、鈍化した危機センサーは探検隊に新たなる危険をもたらす!
「ツェツェ……?」
最初に異変に気づいたのは研ぎすまされたナイフのように鋭敏な危機センサーを備えた我らが藤岡隊長であった。車内の暑さに耐えかねて運転手が開け放った窓から飛び込んできたのはなんと、病原菌を媒介する吸血バエ、ツェツェバエだ! なんと恐ろしい! 隊長の危機センサーがなければ、ここで探検隊は間違いなく全滅していただろう! 

○サバンナの大自然に感動した隊長はジープを停め、車の屋根に登る! そしてどこからともなくアフリカの大地を賛美する神々しいアフレコが!
「大いなるアフリカよ。果てしなき大地よ。荒々しくも気高く、躍動する大自然が語りかけてくる……『自分の意志を最後まで貫け』と。太陽がくれた力を全身に浴びながら我々は情熱を一つに、目的に向かって邁進するのみ!」
 かかか、かっこいい! 隊長かっこいい! サバンナの夕陽に照らされる車上の隊長かっこいい! ただ、あまつさえ隊長と一緒に車の上に登り、「太陽からパワーをもらっている気がする」という台詞まで与えられ……いや、そういうコメントをすることまで許されている今回の大和隊員の特別扱いぶりに、渡辺ウォッチャーの僕としては嫉妬の念を感じずにはおれませんでした。どうしたんだ渡辺! 今回は大和隊員に押されっぱなしじゃないか!

○キャンプで焚き火をするときは、なんでもかんでも串に刺して焼いて食わなきゃ気がすまない藤岡探検隊、今回は串を通したソーセージを焼きまくり! わんぱくパワー充填完了! 坂本隊員はどんなものでもうまそうに食うなあ! 隊長のソーセージは黒焦げだけど、この人にそういうことはあんまり関係なさそうだなあ!

○黒装束をまとったアルボレ族の住むゴンドロバ村に到着! 早速マラリア蚊避けの「モスキートベッド」によじ登ってみせ、隊長へのアピールを忘れない大和隊員。今回は余りにも突出して目立ちすぎである。なんだってんだ! 負けるな渡辺! 吼えろ坂本、立て白鳥!

○砂塵巻き上げサバンナをゆく探検隊が次に行き着いた先はスルマ族の住むケアイ村。巨大リッププレートでお洒落した巨大下唇の女性がお出迎えだ! リッププレートを調べては「木じゃない、陶器ですね!」などと相変わらず喋りまくりの大和隊員。もう!
 長い棒を使った伝統的な戦い「スティックファイト」の存在を知った隊長の侍魂、負けじと大爆発! むしろ大暴発! スティックを取り上げ、そのスティックで謎の演舞を始める異国人にスルマ族も脱帽ときに脱肛! 

○そんな中、今回長らく沈黙を守っていた白鳥隊員にもとうとう見せ場が! マラリアにかかり倒れる白鳥隊員! やった! すごい! アフリカ探検の恐ろしさを身をもって視聴者に伝えてくれた白鳥隊員に、我ら視聴者いかに涙を禁じえようか! 死ぬな白鳥ッ! 死ぬなーーーッ!

○白鳥隊員が復調するまで村に滞在することになった探検隊であったのだが、それにしてもこの村! 男たちは薄着のうえにだらしない格好をしているので彼らが動くたびに股間にボカシが入るし、生きてるウシを矢で刺して傷口から噴出する生き血をゴクゴク美味しそうにイッキ飲みするしで、衝撃映像を年始二日目の食卓に届けすぎ! あーもう、そろそろ余ったおせち料理を片付けなきゃならない時期なのに、こんなの観ながら馳走が食えるかーっ! 

○復調した白鳥を連れ、オモ河へと出発! とうとう車の分け入れる道も消滅し、いよいよ本領発揮の徒歩行軍! 刺すような熱射をくぐりぬけ、靴底から忍び寄る熱砂の灼熱も踏み越えて、たどり着いた先はカロ族の住むコリチョ村! 家の建て方からして今までの村とは明らかに雰囲気が違うぞ! 彼らこそが探検隊の捜し求めてきた伝説の部族なのかっ!?

○部族の男たちが持っている謎の物体に気づいた白鳥隊員! その謎の物体は、ツタンカーメンの副葬品の枕とほぼ同じ形状の枕であった! やったぜ白鳥大手柄! 病み上がりなのに頑張るぜ! 

○一方、うっかり村の聖域に足を踏み入れてしまった大和・坂本両隊員にカロ族激怒! 探検隊は一時的撤退を余儀なくされる!
 村人の不信感を払拭するため、夜なべして作った仕掛け網での漁猟法を教えることでなんとか和解を計ろうとする隊員たち! そんななか、サバンナの朝日をバックに仁王立ちする隊長の映像とともに流れる恒例の有り難いアフレコ玉音!
「隊員たちよ、彼らを怒らせてしまった罪を悔やみ、考え、そして自分たちの力で解決して欲しい。私はあえてキミ達の行動をここ(何もないサバンナのど真ん中)で見守っている。探検に失敗は付き物だ。しかし、惜しみなく力を注げ! 最後まで絶対に諦めるな!」
 ……隊長にここまで思われている隊員たちはなんて果報者なのだろう! 隊長、若き隊員たちに代わって僕ら視聴者からも言わせてください! 「ありがとうございます」と! そして差し出がましくももう少しだけ言わせて頂くとするならば、サバンナなんかで腰に手をあてていつまでも突っ立っていると猛獣どもの格好の標的なので危ないと思います隊長! にげてにげてー!

○コリチョ村での情報収集の結果、次の行き先はハマール族の村に大決定! 彼らこそが古代エジプト文明を「ブルジャンプ」という儀式の形で現在にまで継承しつづけている部族なのだ! 探検の終着点が見え、意気あがる探検隊! しかし、そこに大きな落とし穴が!
 出発に備える夜明けのキャンプで悲劇は起こった! 感度MAXの危機センサー発動で坂本隊員の肩を這い上がるサソリを発見しナイフでたたっ殺す藤岡隊長! やった、かっこいい、バイオレンスジャックみたいだ! ……しかし次の瞬間、うめき声をあげて隊長が倒れこむ! なんと、別のサソリが服の中を伝って、隊長の右足を刺したのだ! 藤岡探検隊はじまって以来の緊急事態である!
 床に伏せった隊長は大和隊員に「自分を置いて先に進め」という指示を出す。しばしさらば藤岡隊長! また再びあいまみえんその日まで、さらば、さらば! その日はすぐに、そう、すぐに来るはずなのだから!

○大和隊員を隊長代理とした探検隊本隊はハマール族の住むマガロ村へと到着。一方その頃隊長は……?
「私の油断が原因で隊員に心配をかけてしまった。しかし、二日間休んだおかげで痛みも引き、疲れていた体もかなり回復した。危機センサーをリセットし、案内人なしで先発隊を追いかける。まだ見ぬ人に想いを馳せながら、私は先を急いだ!」
わーい、なんでもアリだぜ危機センサー! センサーさえありゃ案内人なんかいらないゼー!

○エジプト文明とのミッシング・リンクと目される「牛跳び」の儀式とは、ハマール族にとっては成人の儀式であった。「日本人の誰かが一緒に跳ぶのなら儀式を見せてもいい」という条件をつけられたため、日本代表として出世頭の大和隊員が跳ぶことに。ウシを横一列に何頭も並べてその上を渡るブルジャンプ……この儀式、果たして大和隊員は見事成功させることが出来るのだろうっ!? ……あまり難しそうにも思えないのだが、これが一応今回の探検の山場なので、無理矢理にでも盛り上がってみせるぞっ! うおーっ! うおーっ!

○ハマール族の女たちの背中には沢山のキズが刻まれている。なぜならば成人する男たちにムチで打たれることが村の女たちの務めであり、体のキズが多いほど尊敬を集めるのだという。S趣味の人には堪らない隠微な儀式だ! しかし僕はどちらかといえばM嗜好方面なのであまり関係なかった! などという僕の嗜好云々という話こそ今回の探検に全く関係のないことだった! 申し訳ない!

○儀式の直前になって隊長も村に到着! 男のムチに打たれる部族の娘を見た隊長が思わず一言、「これはー、愛情の表現なんだねー」。それはそうなのかもしれないけれど、チャンネルを替えたばかりの視聴者は腰を抜かすこと必至な発言と映像! いやーん正月早々!

○牛跳びの儀式には一糸まとわぬ姿で臨まなくてはならない。大和隊員、ためらうことなく観衆の前で全裸に! そのへんはさすが元プロボクサー、男らしいぜ! そして今まさに、大和隊員が挑む! 一瞬バランスを崩しながらも、大和隊員が跳んだ! 課せられたノルマである二往復を、見事に跳んだ! 奇跡だ! すごい! いつもより余計に跳んでおります! ボカシを入れられた全裸の男がウシの背中を飛び越える、そんなクライマックスでテレビ的に大丈夫なのかどうかはさておき、とにかくやった! おめでとうございまーす! 喜びのあまり全裸のまんまで隊長に抱きあう大和隊員! ほんとにもう、おめでたいよ! なんでもアリだよ! 古代エジプト文明とかもうどうだっていいよ! 最高のお正月だよ!

○そして最後の隊長の締めの言葉に涙せよ!
「いやー、生きてるってことは素晴らしい! 生きるってことはこんなに素晴らしいのかってことを、今回部族たちを見て……オレはすごい……教えられたっ!(このへんの言い回しが殺人的にかっこいい!)。人間ってスゴイなあ!」

○そして、サバンナの夕陽に映えろ『ロッキー』のテーマ! 「川口浩の魂もまた、十七年の時を経てここに戻ってきた!」というナレーションの後に現れる「この番組を川口初代探検隊長に捧ぐ」なるテロップ! 三時間の長丁場、失禁初めや危機センサー初め、いろんな「初め」があったけど、ここにきて今年最初の泣き初めだよ! ありがとう川口隊長! そしてありがとう、藤岡隊長っ!




 みたいなかんじでね、ひとまずレポートを書いてみたわけなんですが正味の話、前回よりのパワーダウンはいなめないわけで。毎回が「クルピラ編」のような狂い具合ではシリーズそのものの首を絞めてしまうことは明白なので、たまには今回のようなまったり探検もあってしかるべきだと思うのですが、今回の探検がウルルン路線転換の表れでないことを祈るばかりです。次回はまたボンクラUMAを追いかける探検隊であって欲しい! 次回に期待!


【おまけ】
「探検隊服が当たる!クイズ」の解答
Q1.石垣を作る文化を持つのは?
○コンソ族
 ムルシ族
 スルマ族

Q2.サソリに刺されたのは誰?
 白鳥隊員
○藤岡弘、隊長
 大和隊員

Q3.エジプト文明と関わりのある杖を持つのは?
 カロ族
○ハマール族
 コンソ族