3月30日(火)

 僕はわりかし熱心な『世にも奇妙な物語』ウォッチャーなのですが、どうもここ三回くらいは絶望的に面白くなく、今回もどうにもこうにもなかんじでした。五話もありながら名作・奇作とよべる作品がひとつもないという。

 第一話の「殺し屋ですのよ」は、星新一氏のショートショートを原作としているものの、これを映像化する意義は特にないかなあ、といったかんじでした。第二話の「自分カウンセラー」は話としては下の下、結局主人公は栄光人生・転落人生のどっちを歩むことになるのかといった視聴者の関心事も、BGMに平原綾香のポジティブソング『ジュピター』を意識した『木星』なんかが流れちゃってるせいでどっちに転ぶかもうバレバレ。前二作のあまりのダメさに落胆し、第三話の「Be Silent」のときなんかはロクに観ないでジャンプとか読んでましたもんね僕。あげくの果てにはおたふくソース焼きそばを作るために台所で湯を沸かし始めちゃったりなんかして。焼きそばを食べながら観た第四話「誘い水」はそこそこだったけど、オチともいえるラストの俯瞰はちょっとどうなのかなという気はしました。ラストの「サイゴノヒトトキ」が一番『世にも〜』っぽいダークな笑いを内包していていいかんじでしたが、全体としてみるとやはりどうにも不作なかんじはいなめませんでした。がっかり。





がっかりしすぎて昔を懐かしみ始めた僕が選んだ『世にも奇妙な物語』名作十選



夜汽車の男(主演・大杉漣)
 近作のなかでは一番の出来でした。どういう順番で駅弁を食うか、という第三者にとっては丹田の底からどうでもいいような問題を深く深く掘り下げてみせた原作を、輪をかけて大袈裟に映像化。こういうのを観ると嬉しくなっちゃいますよぼかあ。すばらしい。


罰ゲーム(主演・永作博美)
 今回の永作さんもなかなかよかったですが、『世にも』ウォッチャーとしては断然こちらを推します。だって怖いんだもの本作の永作さん。ほんっと怖い。怖すぎ。こんなサイコな姉さんがほんとにいたらと考えるだけでこわくてこわくて。ただ、まあ、罰ゲームの内容がもうちょいSM方面にシフトした永作姉さんであれば要相談。


思い出を売る男(主演・小堺一機)
 感動系の話ではこれが一番好きかもしれません。ゆえにセレクト。


切腹都市(主演・ケント・ギルバート)
 軸がびみょうにブレてるパラレルワールドへと迷い込む、というのは『世にも』によくあるパターンです。とはいえ、外人はもちろんのこと、なぜか日本人の多くも容易にイメージできてしまうハラキリゲイシャフジヤマな「勘違いニッポン」ワールドを恐らく初めて映像化することに成功した本作はもっと顕彰されてしかるべき。いかすぜカミカゼ物産。


おばあちゃん(主演・柊瑠美)
 これをホラーといってよいのかどうかわかりませんが、これより怖い話は過去の『世にも〜』を見渡してみてもそう多くはないのでは。てっきり感動系の話だと思って油断しながら観ていたので、してやられたというかんじです。


ダジャレ禁止令(主演・小野武彦)
 ばかばかしい設定の裏の裏に見え隠れする中年男性の悲哀に涙。まあ、正直そんなことはどうでもよくて、僕は中年男性がばかばかしい問題を抱えて右往左往する話が単純に好きなだけです。他には「発電課長」とか「代打はヒットを打ったか?」なんかもけっこう好きです。


ママ新発売!(主演・ともさかりえ)
 観ていて度肝をぬかれました。実験精神おうせいすぎ。視聴者の間では賛否両論あったようですね。個人的には映像、音楽、台詞、キャラクター、ぜんぶ大好きです。大好きなんですが、これをなぜ『世にも〜』でやらなければならないのかという反対派の意見には思わず同意。『グラスホッパ!』あたりに入ってそうなかんじですよね、こういうノリのドラマ。


奇数(主演・柳葉敏郎)
 こういう話、大好きだなあ。シュールというかなんというか。まあ、この話を映像化しようと考えたスタッフの前頭葉も相当シュールな気はします。原作がかの『ショートショートの広場』収録作品みたいで、後輩としてなんかちょっと光栄。


史上最強の転校生(主演・安達祐美)
 話の内容としてはそんなに、といったかんじなのですが、たぶん見せ方が上手かったのだと思います。大笑いした記憶があります。


熊の木本線(主演・石田純一)
 本作こそ僕の選ぶ「ベストオブ世にも奇妙な物語」です。観ていて本当にじわじわと奇妙な世界へいざなわれてゆくよう。なにより設定が素敵。田舎には「奇妙」を内包する懐の深さがあるということなんでしょうね。そういえば昨日『悪魔のいけにえ』を観たのですが、これはテキサスの片田舎を訪れた若者がチェーンソーを持った奇妙な隣人に片っ端からぶっ殺されるという奇妙な話でした。万国共通、どこの国でも田舎はやっぱり奇妙だよね!