8月28日(日)

 「ビーケーワン怪談大賞」佳作の副賞として、怪談専門誌「幽」謹製のグッズをいただきました。

 「幽」のグッズというから僕はてっきり、コックリさん用に五十音が印刷された下敷きとか、自分の携帯にしかかけられないテレカとか、「山の牧場」でとれた新鮮ミルクとか、青い障子紙とか、そういう禍々しいグッズが深夜十二時に窓ガラスをぶち破って投げ届けられるのではないかと戦戦恐恐、恐怖新聞に怯える鬼形礼少年のような心持ちでもってグッズの到着を今や遅しと待ち構えていたのですが、じっさいに頂いたブツは以下のとおりでした。



 「幽」特製手ぬぐい、怪談之香、特製湯呑み(正式名称「幽のみ」!)、それと写真には映っていませんが幽トートバッグ、以上四点。なんだふつうに素敵なグッズじゃないか。私的にはちょうど湯呑みが欲しいと思っていたところなので大助かり。「幽」の字がプリントされたトートバッグなどは個人的には実用性に欠ける気もしますが、たいせつにしまっておいても寿命が減ったりはしなさそうなのでよかったよかった。というわけで、単なるじまんでしたやったぜいえーい。

 怪談つながりの話題を振っときますと、さっきイサカさんのブログにて「ことりばこ」スレの存在を初めて知り、まとめサイトを一気に読みました。なにこの話。めちゃくちゃ怖いじゃないですか。
 最近の怪談シーンの傾向としては「幽霊よりも都市に蠢くキじるし各位のほうが怖い」みたいな流れになっていますが、僕としてはやっぱりこういう脈々と続く土俗的なもの、因習的なものに基づく話のほうがおっかないのだなあ。ポッと出の都市幽霊やキじるし各位なんかとは悪意や怨嗟の醸成レベルが段違い。