11月5日(土)

 いい天気だったので八王子の高尾山まで天狗狩りに出かけて来ました。紅葉にはまだ早かったものの、空気が澄んでて爽快でした。

 しかし意外といないものですね、天狗って。飯綱権現のおひざもとである高尾山ならばドラクエフィールドマップの山や森、あるいは毒の沼地のごとくぽこぽこ天狗にエンカウントするものかとおもったのですが、一匹もいねえでやんの。シーズン的に早かったんでしょうか。というか天狗のシーズンっていつなんだ。そんなの松谷みよ子先生の『現代民話考 河童・天狗・神隠し』にも知切光歳先生の『天狗の研究』にも、あるいは平田篤胤大人の大著『古今妖魅考』にも書かれていませんでしたけど。天狗にはまだまだ未知の部分が多そうです。奥が深いぜ天狗狩り。

 しかし天狗に会えずとも、高尾山は僕にとっては至極魅力に満ちた天狗テーマパークでした。あっちこっちに乱舞する「天狗」の文字。それを目にするだけで天狗ファンの小生、まったくもってたまりませぬ。両手を突き上げ万歳三唱せずにはおれませなんだ。「天狗だんご」に「天狗そば」といった安易なのぼりがあっちこっちにたなびき、「天狗さまのへそのごま」なる食品まで売っていたりして、もはや天狗様のおへそのゴマは上野動物園のゴリラのはなくそと同列。すごいぜこの山の人たち、天狗で生計たててるよ! 僕はこの感動を体現するために「ローリング万歳三唱」なる新技を体得。
 さらに薬王院では大天狗と小天狗のでっかい像のお出迎え。納札所で「飯綱大権現」の字がなんとも神々しいご朱印をいただき、飯綱権現の梵字入り根付を購入。6000円の天狗像を買うか買わないかでさんざん迷ったものの、次回参拝時の楽しみということで今回はスルー。ほんとこの寺、天狗づくしでやばすぎるゼー。あまりの楽しさに脇の下から左右二本ずつニョキニョキと手が生えてきちゃったので、僕は合計六本の腕を駆使した更なる新技「阿修羅万歳地獄」で高尾山の威徳を褒め称えたものでした。こんなにイカした寺を建立した聖武天皇や行基はほんとうにクールなナイスガイだ!

 しかし、こんなにソリッドな天狗スポットが新宿から京王線で1時間弱の距離にあるとは、恐るべし東京。やっぱり東北とは文化の厚みがちがいますね。あまりに見どころが多すぎて、何年住んでも飽きることがなさそうな気がします。「東京よりも田舎のほうが魅力的」なんていう余裕かました発言をしている人たちって、実は知的好奇心偏差値がそうとうやばい人なんじゃないのかなあ。僕は偏差値63のそこそこ優等生なので、再来週は新宿・花園神社の大酉祭に見世物小屋興行を観にいきます。カカカ、楽しみすぎて顔がみっつになってしまったわーっ。くらえーっ、改良阿修羅万歳地獄ーっ!(以上、自称「偏差値63」の人が書いた文章)