3月12日(日)

 図書館でキノコのことを調べていたところ、おもに中華料理に使用される食材であるところのキクラゲが実はキノコであったことを初めて知り、いたく仰天しました。キクラゲのことをクラゲの表皮かなんかだと思いながら生きてきた僕の今までの人生を変える大きな一大事件。この時歴史(自分史)が動きました。なにしろ吹けば飛ぶよな自分史です。

  僕は歴史の闇に葬り去られたこの真実を誰かに話したくなり、いや、むしろ話さねばならぬといった義務感にかきたてられ、隣のとなりの席で川端康成全集を読んでいた眼鏡の似合う文化系女子に「ねえきみ、知ってたかい! キクラゲってキノコなんだよ! クラゲじゃないんだ!」と興奮の面持ちで告白したくなり、なおかつその女子に「あたし……あたしそんなこと知らなかった! そしてあたし、あなたが好き!」と告白されたくなったりもしたのですが、それはきっと金曜ロードショーで『耳をすませば』を観た影響であるところは明白なので、文化系女子への接近接触は自重しました。
 
  なにはともあれ、貴重な休日の昼ひなか、ステディな関係の女の子とあれこれするでもなく、ひとり図書館で菌類図鑑をめくっている僕の因果はいったいどうなっているのでしょう。なんか僕、前世で悪いこととかしたのかな。ほんとマジでたのむぜ前世。