4月22日(土)

 所用で青山まで出かけたついでに、渋谷までぶらぶら散歩をしました。

 渋谷を訪れたのは久しぶりだったのですが、やはりどうも僕には渋谷という土地は馴染まない気がします。
 そもそも僕は方向音痴なので大きな街じたい元からあまり好きではないのですが、同じく「ごちゃごちゃしている街」として名を馳せる新宿や池袋と比べても、なぜか渋谷にだけ違和感を感じます。渋谷がどうにも気に入らない。高校時代に渋谷区が同級生だったら、購買にやきそばパンを買いに行かせ、なおかつ立て替えさせたパン代をふみ倒していたかもしれません。

 渋谷が気に入らないその理由を、今さっき錦糸町の松屋で牛めし350円税込などをかっくらいつつ考えてみたのですが、

�@僕の好きなスポットがないので親和性を得られない
  (新宿にはゴールデン街、池袋には文芸坐がある)
�A坂ばっかりなので歩いてて疲れる
�Bいまだにガングロなギャルが街路をギャルギャル歩いてたりしているため、彼女らとすれ違うたび心の中でツッコまなければならず、疲れる

といった要因が思い当りました。さらに、なぜ渋谷では未だにガングロが跳梁跋扈しているのか、という問題を松屋にて紅ショーガをパリパリかじりながら熟考したところ、

○ふつうのギャルが渋谷に出かける
→渋谷は坂ばかりなので、体力のないギャルは坂の途中ですぐへばる
→坂道を登攀するだけの体力を欲するギャルたちは、肉を食べてたんぱく質をエネルギーに変換しようと考える
→渋谷に出かけるギャルは肉と金網とプロパンを持参するようになる
→坂道の途中でへばるとその場で肉を焼いて食う蛮族ライクなギャル急増
→蛮族なのでプロパンの正しい使い方を理解していない
→渋谷のあちこちでプロパン爆発
→ギャルの顔はテレポーテーションに失敗した『MOTHER』の主人公のように黒こげとなる
→渋谷でガングロが多く見られるようになる


といった考察が得られたのですが、これは違うな。ここまでくるとさすがに間違ってるな。渋谷も渋谷だが僕も僕だよ。僕が間違ってた。クラス会で渋谷区に再会したらパン代をちゃんと返して謝ろう。

 ともあれうちの近所の錦糸町にはガングロギャルなど一人もおらず、松屋の店内を見回しても、いるのはヤクザとチンピラと耳に赤ペンを挟んだ競馬狂のおっさんだけなので、非常に好ましく思いました。おれのフィールド!