2

3月29日(木)

 特になんの脈絡もないんですけど、志村けんの話でもしていいですかね。どうすかね。あっ、はい。わかりました。すぐ終わりますんで。すいません。終わったらちゃんと鍵かけて戸締りしますんで。はい。はい。すいません。あっ、はい、わかってます、ちゃんと電気も消します!

 とまあ、誰とも知れぬ誰かに許可も取ったことですし、気兼ねなくこの場を借りて志村けんは超すごいゼー、という話をします。するってか! するってよ! だっふんだ!

 志村けんがコントの天才、不世出のコメディアンであることは、『全員集合!』『ドリフ大爆笑』『バカ殿さま』『ごきげんテレビ』『だいじょうぶだぁ』を通過儀礼のごとく無心に見続けてきたわれら昭和産トンガリキッズにとっては今さら言うまでもないことだと思うのですが、彼の天才性というものが特に際立って輝いていたのは『だいじょうぶだぁ』の頃ではなかったでしょうか。

 僕がとつぜんこんな話をするのは、youtubeで『だいじょうぶだぁ』のとあるコントを発見してテンションが上がっているためです。wikiでいうところの「シリアス無言劇」シリーズ。皆さん覚えてます? ほんとなつかしい! なつかしすぎる! なつかしすぎるってか! だっふんだ! 
 
  「シリアス無言劇」を初めて観たときの衝撃。それにまさる衝撃は、僕の人生をいくら振り返ってみたところで全くもってありません。ありませんってか! うえ! うあ!? だっふんだ!(しつこい)

 僕が初めて目にしたシリアス無言劇は以下のようなお話。老人(志村)が死んだ妻の霊前に佇み、妻との他愛ない思い出、ひいては自分のささやかな一生を振り返り(約10分間えんえんと)、そして目覚めることのない妻を背負った老人は海の波間へ消えゆく……
  とまあ、こういう暗くて救いもなく笑いどころさえ一切なくてただひたすらに泣けてしまう話を「変なおじさん」とか「ルーレットマン」とか「なんだろなー? なんでもねーよー!」とかウンジャラゲとかハンジャラゲなどといったお笑いの間に突然差し挟んでしまおうと考えつけるそのセンス。ちょっとこれはありえないですよ。なにも知らずにこれを見せられた当時の僕は腰をぬかさんばかりに驚きました。これは尋常じゃないぞと。志村さんは、す、す、すごぎます。デシッ! デシッ! と。(ややマイナー)

 エンターテイメントとは「笑われる」ことではなく、かといって「笑わせる」ことだけでもなく、さりとて「泣かせる」ということだけでもなく、実はその根源は「びっくりさせる」というところにあることを知っていらっしゃる志村せんせい。世代的に植木さんの偉大さは正直よくわかりませんが、生粋のドリフっ子としては、志村の堕つ日、イコール日本のエンターテイメントが一旦死ぬ日、な気がするなあ。

シリアス無言劇�@
シリアス無言劇�A
シリアス無言劇�B
シリアス無言劇�C
デシッ! デシッ!