2

2月9日(土)

 一人旅日記の二日目です。ところで一日目の日記は、徹頭徹尾てきとうなことばかり書いてしまい、今は反省している。

 朝。雄琴から更に北上を続けるも、鉄道の接続があまりに悪くて辟易。雪がバカスカ降り注ぐ無人の極寒プラットホームで45分待ちって何事。常に動いていないと死にそうなくらい寒かったので、ホームに誰もいないのを慎重に確認した後、『少林寺三十六房』のオープニングでリュー・チャーフィ師父にえんえんと見せつけられる少林ファイター演武体操を、ハッ、ハッ、ンフフフー! などという独特の掛け声を真似つつ実践していたら、なんかもうやけに楽しくなってきてしまってね。いやもうすげー楽しかった。こんなどうでもいい事が、今回の北陸旅行での一番楽しい思い出になってしまい慙愧に堪えません。自分ちでやれよそんな事は。

 ともあれ、少林寺直伝の活人拳によって凍死を免れた僕は、豹のようにしなり虎のごとく猛々しい無敵の肉体を誇示しつつ雪降る永平寺に大到着。さても永平寺には雪がよく似合います。実に風流。しかしさきほどの『少林寺三十六房』ごっこの設定を依然として引きずっていた僕は、永平寺の中を見学していても気はそぞろ、ここは少林寺でいったら三十五房の平衡房だろうか。さすれば最強の坊主が集まる頂房はどこだ!? 三節棍を習得したい! みたいなかんじでわくわくしてしまい、すっかり風流を味わいそこねました。

 その後、なんとなく東進。金沢あたりまで行ってみようかと思ったものの、途中に加賀温泉駅というのがあったのでてきとうに下車。そこから更にバスで30分ほど揺られ、山中温泉という、読んで字の如く山の中の温泉へ。たまたま空いていた一軒のしょっぱい旅館に今宵の宿を求めます。僕はしょっぱい旅館が好きなのですが、この日泊まった温泉旅館はかなりの塩分濃度でなかなかよかった。まずボロい。ボロいため畳に傾斜がついている。廊下に敷かれた赤じゅうたんがせつなく擦り切れている。他の旅館はすべて満室なのに、ここの客は僕と観光バスの運ちゃん・バスガイドの二組だけ。夕餉の天ぷらが冷え切って外気温と同じ温度。配膳のため部屋にやって来たおばちゃんが大相撲中継を見始めてなかなか帰らない。風呂に行くと六割強の確率で宿の親父が浴槽に浮かんで呻いてる。こ、これは素晴らしい。こういう宿が、僕、大好きだ!

 温泉に入って、先客の宿の親父に挨拶して、湯上りに部屋で『豊饒の海』を読んで、体が冷えてきたらまた温泉に入って、宿の親父に挨拶して……というのを何度か反復。これは良いなあ。かなり良いなあ。いやはや多幸多福。