2

4月3日(木)

 ちょっとした小ネタ、往年のウル技〔テク〕でいえば十両技くらいに相当する隠しコマンドを紹介するぞ。
  みんなの部屋にもテレビジョンはあるよね。ふだんはゲームのプレイ画面を表示するために使うためのテレビだけど、このたびちょっと変わった使用法が発見されたぞ。以下の通りリモコンでコマンドを入力してみよう。

「電源」→「入力切替」→「入力切替」→「入力切替」
(※メーカーや使用環境によって若干の相違があります)

 ちなみに編集部のテレビでは一回目の「入力切替」ボタンでPS2のモニタ画面からXbox360の画面へ、二回目のプッシュでさらにwiiの画面へと表示が切り替わり、そして更にもう一度同じボタンを連射することで驚くべき変化が起こったぞ。なんと、東京のテレビ局が無駄に垂れ流している民法放送の電波をキャッチし、モニタに受像することが出来たんだ! テレビを使ってこんなことが出来るなんて、ちょっと得した気分になれるウル技だね!

 というかんじで、もうすっかりテレビを観なくなり(日曜朝の『鬼太郎』は除く)、テレビなんぞただのゲームモニタとしてしか認識されなくなりつつある我が家ですが、昨日は久しぶりにゴールデンタイムの番組を観ました。お目当ては、みんな大好き『世にも奇妙な物語』。

  で、観たらつまんねえのなんの。十数年来の『世にも』フリークとして言わせてもらうと、最低水準の出来でした。お話として我慢が出来るのは一話目の『恋はデジャヴ』系のコント話だけで、あとはもう酷いったらありませんでした。二話目は話の辻褄が全く合っていなかったし、三話目の空回りな過剰演出には鼻白むばかりだったし、四話目は詐偽みたいな終わり方だったし、五話目は既に何度もやっているようなネタな気がしました。

  アニメを除いたテレビ界隈で唯一見る価値のある番組だと思っていた『世にも』がここまで劣化してまったということは、もう僕二度とテレビなんて観なくていいや。さ、過去の動画を検索・再生・保存するスタンド能力「スマイル・スマイル・ザ・ドゥーガー」を使って、今晩は『カノッサの屈辱』でも観るとするか。むかしのテレビはおもしろいなあ。



 

『世にも奇妙な物語』歴代の名作をふりかえるぞ

○熊の木本線
  筒井原作。大好き。未だに繰り返し観ています。現実の狭間にふと現れたエアポケットっぷりが素晴らしい。これこそが『世にも』の魅力。

○おばあちゃん
  色恋のためなら孫をも死なす。『世にも』で最もゾッとした話はこれかなあ。

○代打はヒットを打ったか
  バカなリーマンがひどい目に遭う話。こういうのが好き。

○ダジャレ禁止令
  オチを忘れてしまいました。どうなるんだっけ。

○ともだち
  ものすごく理不尽で子どもごころに怖かった記憶が。

○切腹都市
「ガイジンの誤解する間違ったニッポン」というパラレルワールドに外人が迷い込む話。

○マニュアル警察
  世に氾濫するマニュアル接客に対する風刺。ハンバーガーだけでいい。

○ママ新発売
  シリーズ最大の超異色作。サイケすぎる。最近になって『下妻物語』の監督の作だと知り深く納得。

○夜汽車の男
  これもよかったなあ。汽車の中で弁当を食うだけの話がなんでこんなに面白いんだろう。尊敬せざるをえない大名作。

○思い出を売る男
  泣ける話といえばこれしかないでしょう。鉄板です。

○罰ゲーム
ドSかつドM、つまるところ変態である永作博美がエロすぎる。

○ズンドコベロンチョ
『世にも』の名作として誰もが挙げる作品。でもってショートストーリーの完璧なお手本。いいね、ズンドコベロンチョ。