2

5月13日(火)

 「死せる魂の会」が今月末に十周年を迎えるのを記念して、過去十年間のサイトのあゆみを大々的に紹介していこうと企画していたのですが、思った以上に面倒くさかったのでやる気がなくなってしまいました。確認作業のため日記やコンテンツや掲示板の過去ログを読み返し始めたら、なんかもう読んでも読んでも終らなくて。この人はかくも無為な文章をいったい何百メガバイト書いたんだろう。この人の人生はどんだけヒマだったんだろう。

 改めて日記等を読み返してみて、「死せる魂の会」には時期ごとにある一定の興味の対象があり、それによって内容や訪問者が少しずつ変わってきているということがよくわかりました。年代で区分するとだいたいこんなかんじ。

 古死魂代 妖怪紀
  UMA・宇宙人紀
  キン肉マン紀
 中死魂代 巫女萌え紀
  藤岡弘、探検紀
 新死魂代 映画感想紀

 中死魂代あたりがとりわけおかしい。なにかほかに興味をもてなかったのかこの人は。

 やたら興味がふらつく「死せる魂の会」ですが、十年通してサイトの内外とわず掌編小説の生産をきっちり続けているのだけはわれながら評価できるような気がしました。おかげさまで僕も少しは書くのが達者になって、来月刊行予定の『てのひら怪談3(ポプラ社)』に拙作を4作も載せてもらえることになりました。よかったよかった。

 あ、そうそう。怪談といえば、この一ヶ月、どこに出すあてもない長編怪談をわさわさと書いたり消したりして遊んでいるのですが、どうもそれを書き始めたあたりから我が家のダイニングと洋間を仕切る引き戸が時おり不穏に鳴動する怪現象が起こるようになりました。昼夜問わず、主に戸を閉めているときに突然ガタガタと鳴るのです。

 立付けの悪い物件なのかとも思ったのですが、既に一年以上住んでいながら今までそんなことは一度もなかったし、傍の青梅街道を通る車両の振動ともあまり関連性はないらしく、トラックの往来も途絶えた早朝にとつぜんガガガと震えたりするのです。この原因不明の戸鳴りのせいで何度も睡眠を妨害されて大変困りました。

 そんなこんなですっかり寝不足気味となり心神耗弱に陥った先日のこと。堪忍袋の緒が切れたとはこのことか。ついにわたしは行動を起こしたのであった。なぞの怪奇現象にかんぜんと立ち向かったのである!

 夕暮れ。わたしはパソコンに向かって、人面尻の妖女が露店風呂を跋扈する恐怖怪談などを書いておった。するとなんの先触れもなく、閉めきった引き戸が背後でけたたましく震えた。すわ妖怪め。わたしはひらりと身をかえし、一足飛びで引き戸に飛びつき、そして勢いよく開け放った。わたしの予想では、なにかこう、ぬれそぼった黒い藻のようなわしゃわしゃにつつまれた毛むくじゃらなかんじの妖怪か何かが戸のかげにとりついて、半笑いで木戸を揺すっていたりするに相違ないとふんでいたのだが、そこには誰もおらぬのである。幼稚な予想が外れた恥ずかしさと、積もり積もった怒りとがないまぜとなり、わたしは猛り狂った。
 
  わたしは「うおー」と雄たけびをあげ、引き戸に両手をかけて敷居から少し浮かし、さらにそれを手前に引いて鴨居から取り外し、足許に寝かせ置いた。私の怒りはなおとどまることを知らず、「これで終わりと思うな!」と虚空に向かって叫んだ。それは一体、だれに向けて放たれたことばであったろう。当の本人であるわたしにさえ、いまとなってはわからぬ。しかし、そのときのわたしには、きっと対峙するなにものかが見えていたのだ。

「うおー、うおー」わたしは叫び続け、ついに二枚目の引き戸も外しおおせた。二枚の引き戸は洋間の絨毯の上に揃えて積み上げ、その上に飛び乗ったわたしは「うおー、うおー」と勝利の快哉を叫んだのであった。これでもまだ鳴れるというのなら鳴ってみよ。そう言ってしばし耳をすます。しかれども家鳴りの音はもはや響かない。わたしは姿なきなにものかを完全に叩きのめし、勝利を勝ち得たことを確信した。

  夕陽が部屋にさしこみ、わたしと、わたしのふんづけている二枚の引き戸をあかあかと照らした。既に三十路のわたしは今の自分の姿を客観的に捉えなおして少しむなしくなり、テンションもいささか下がったので、いったんパソコンの前に戻り、i-Tunesを起動してロッキーのテーマを再生した。かのエンニオ・モリコーネの名曲が高らかなファンファーレを響かせながら始まる。それを聴くと、勝利の充実感と興奮とがふたたび体内を駆け巡るのを感じたので、わたしは改めて洋間の引き戸に乗っかって、両手を高く突き上げてもはや言葉にもならぬ歓喜の声をあげながら昂ぶる感情の渦におのが身をまかせたのである。

 というわけで、ヒモロギさんのスピリチュアルパワーは騒霊現象すら凌駕する、すごい、かっこいい、惚れてしまうわ、結婚して、というエピソードでした。仕切り戸がないと、部屋もなんとなく広々とした気分となって一挙両得。なんというオープンスペース。ははは。霊も制して間取りも制す!