3月29日(日)


 さいきんは事典のほうにばかり注力してしまっておりますが、今日は時間もあることだし、せっかくだから俺は週末の日記をつづるぜ。

 仕事の関係上出張の機会がわりと多いのですが、この週末は三重県松阪方面に出かけていました。
  僕の仕事といっても基本はタワシとゴムヒモの訪問販売なのでいたって気楽なものですよ。松阪ではゴムヒモ2本と、なんとタワシにいたっては4個も売れたのでぶじノルマ達成。ははは。なんて優秀な営業成績。仕事のあとは念願のお伊勢参りをしたり毎食松坂牛を食ったり本居宣長記念館を見学したりして遊んできました。たのしかったです。

 伊勢神宮はむかし内宮のほうだけ駆け足で参拝したことがあったのですが、今回は外宮のほうもきちんとお参りできたので大満足。
  いやあ、それにしても神宮の巫女さんはやっぱよいなあ。ただの巫女さんとはちょっと違いますよね。なんていうのかな、、内から滲む華美さがぜんぜん違うですよ。そのへんの巫女さんと基本装備は変わらなくても、印象的にはザクIIとドズル専用ザクIIくらいの差がある。
  肉はうまいし巫女さんはきれい。最強じゃないか三重県。三重県日本最強説。これで志摩の元祖国際秘宝館さえ健在であったならアジア最強の県なのに……。

 食事・観光・巫女ときて、もうひとつ旅の醍醐味といえば宿ですよね。僕はきちんとした旅館やビジネスホテルよりも、つげ義春の「枯野の宿」とか「リアリズムの宿」に出てくるような昭和臭ぷんぷんの小汚い宿が好きなのですが、伊勢を歩きまわって見つけた旅館はなかなか昭和的でよかったです。玄関でいくら呼んでも誰も出てこない、ようやく出てきたのはドリフ大爆笑で志村けんが演じているような味のあるお婆さん、過剰にきしむ階段廊下、部屋には鍵がかからない、暖房器具半壊のため超寒い、共同洗面所が暗くて怖いし水しか出ない、共同風呂のお湯がぬるい、蒲団がじっとり重い、他の客がみな不審な目つき、などなど、心の中のチェックシートにチェックつけまくりの素晴らしい宿でした。寝たら寝たで、隙間風のせいかなんなのかよく知らないけど寝具入れの観音開きの戸がぱったんぱったん開いたり閉じたりして、さらにはしつこいほど何度も金縛りに遭うというエクストラボーナスもあったりして。これはいい宿だ。『オレるるぶ伊勢・志摩編』収録決定。皆さんもお伊勢参りの際にはぜひ。

 土曜の夕方東京に帰って来て、あとはひたすら『アマガミ』三昧。キャラクターの一人である絢辻さんをあまりに深く愛しすぎてしまったあまり、夜寝る前にとつぜんものすごい切なさに襲われたり、訪問先でタワシを買ってくれた主婦を「奥さん」と呼ばず「絢辻さん」と間違って呼んでしまったり、じぶんのテンションを制御できず昼下がりの団地を歩きながら「Pinkの噂が二人を近づけて Ah 私は敏感・情熱 またひとり」などとエスパー魔美の主題歌を口ずさんでは犬ころに吠えられたりしている。僕はもう。もうどうすればよいかわからない。